6月のアクセス状況です。
ソースはGoogleアナリティクスです。
アクセス状況
- セッション 7,832 (先月6,806 115%)
- PV数 19,500 (先月16,146 121%)
ということで、2万PVに僅かに届きませんでした。
ところが、6月6日をよく見ると、アクセス数がカウントされていません。
この日は、このブログのテーマであるSimplicityの更新があって、寝ぼけた状態で更新したら、CSS等が初期化されたことに気付かず、ほぼ丸一日アナリティクスを取り入れずに過ごしてしまいました。
まだ、WordPressの管理に慣れていないことが原因でした。
ちなみに6日のPVは、別のプラグインの集計によると、680でした。
つまり、19,500+680=20,180ということで、2万PVを達成していました。
しかし、ミスはミス。
公式記録は19,500として、2万PV超えは7月以降の目標とします。
6月は幻の2万PVということで。
集客状況
先月と比較すると、Referral(≒ほとんどがブログ村)の割合が相対的に低下しました。
特にOrganic Search(検索)の伸びが顕著です。
これはOrganic Searchのセッション数の推移です。
記事数を重ねるごとに伸びているのがわかります。
検索経由のアクセスは今後も伸ばしていきたいです。
検索ワードの上位は以下の通りです。
- 早期リタイア
- 弱小社会人
- 老後 早期リタイア
- 早期リタイア ブログ
- セミリタイア ブログ
- 早期リタイア 年間
- 年齢給
- リタイア 計画
概ね早期リタイアブログとして認識されているっぽいです。
まとめ
今のところ、アクセス数は増加傾向にあります。
今後は検索経由やTwitter等のソーシャル経由が増えればいいかなという希望はあります。
しかし、アクセスが増えてきているとはいえ、まだまだ弱小ブログにすぎません。
そして弱小ブログを運営するということは、以下のような現実とも向き合わなければなりません。
ご訪問いただいた皆様に感謝申し上げます。
今後もよろしくお願いいたします。