私は40歳での早期リタイアを目指して準備をしています。
しかしながら、人生は思い通りに行かないもの。
止むを得ず引退を先延ばしにすることがあるかもしれません。
考えたくはないですけどね。
今のところ、先延ばしにする要因としては以下のようなケースが考えられます。
- 資金不足
- 仕事が楽になる
- その他
資金不足
これが一番考えられる要因です。
早期リタイアの原資は何といってもお金。
思うように資産形成ができなかった場合は、先延ばしにせざるを得ません。
これが私の早期リタイア計画ですが、大体40歳で4500万~5000万円の資産を築くことを前提としています。
仮に当てが外れたとして、最悪4000万円ぐらいならば強行するかもしれませんが、それを下回れば踏みとどまる可能性が高いです。
- 給料が思うように伸びなかった
- 資産運用に失敗
- 退職金がサッパリ
不安要素としてはこんなところでしょうか?
最近では、40歳で退職金500万円も貰えない説が濃厚。
市役所や役場は貰えるんですが、うちは・・・(泣)
エリート公務員様と底辺リーマンを一緒に捉えてはいけないだろ、常識的に考えて。
仕事が楽になる
ひそかに期待しているのがこのケース。
うまいこと昇格できて、かつ意欲的な部下に恵まれれば、マネージャーの私は何もしなくていい。
部下が仕事に汗をかき、私は部下のやった仕事にハンコを押すだけ。
こういうポジションと環境を得られれば、数年引退を先延ばしにしてもいい。
毎日9時~5時まで座っているだけで高い給料が貰えるなら最高です。
もっとも、仕事できない私がこんな恵まれたマネージャー職に就ける可能性は低いです。
また、これからの時代、管理職もプレーイングマネージャーになることが要求されるでしょうし。
その他
何か想定外の事態が生じたときです。
病気、けが、災害・・・。
私は自分の家を持つことは想定していないので、壊滅的な災害には比較的強い(!?)計画を立てているつもりではありますが。
今から弱気になっても仕方が無い
ここまで書いてきてアレですが、やはり今から先延ばしの可能性に言及しても仕方ないですね。
いま私ができることは、自分の計画を信じて淡々と実行していくだけです。